映画トムジェリの公式サイトにコメント寄稿しました!

映画「ファインディング・ドリー」ネタバレあらすじ、感想、吹き替え情報

今すぐ映画を見る≫

原題:FINDING DORY   公開:2016年  上映時間:96分

ファインディング・ニモのほうが面白いと言う声を聞いたので、あまり期待していませんでしたが、想像以上に楽しめました。

つっこみどころや、映画として気に入らない点はありましたが、それでもやはりディズニーピクサーです。

家族やカップル、友人同士でも楽しめる内容でした。

ファインディング・ニモの続編なので、やはり前作を見ているほうが楽しめます。

ニモを見たなら、ぜひファインディング・ドリーの方も見てみてください

ファインディング・ドリーのあらすじ

ニモを救出してから1年後。

ナンヨウハギのドリーはやっぱり物忘れが激しくて、でもマーリンもニモもそんなドリーが大好きでした。

しかしひょんなことからドリーが家族という存在を思い出してしまいます!

そこでニモ、マーリン、ドリーは再び海流に乗って、ドリーのパパとママを探す旅に出ることにしました。

カリフォルニアモロベイの宝石

ドリーは、唯一覚えていた「カリフォルニアモロ・ベイの宝石」という言葉を手掛かりに、海を進みます。

そこで「カリフォルニアモロ・ベイの宝石」が海洋水族館であると知るのです。

なんとドリーは水族館生まれのお魚だったんですね。

前作のニモと同じように、人間に捕まってしまったドリーはひとり水族館へ連れて行かれます。

そこで出会ったのがタコのハンクでした。

いやー。このハンクが中々のイケメンで、個人的にはめっちゃかっこ良かったです

タコのハンクは「クリーブランド水族館の水槽で、一人で静かに生きたい」という夢を叶えるためにドリーの親探しに協力します。

しかしハンクのチートさといったら!

お魚のように水中にいなくても全然平気だし、階段だって降りられるし、なんにでも擬態できるし。

無敵じゃないですか。

最強の味方を付けたドリーでしたが、両親のいるはずの水槽にはなぜか誰も居ませんでした…。

両親を探して

ドリーはクリーブランド水族館へ連れていかれるナンヨウハギの群れから、両親の死を告げられます。

これは悲しすぎますね。ショックを受けたドリーには、ニモの声もマーリンの声も届きません…。

ドリーは再び水族館から海へと戻ります。一人で。

今回一人ぼっちになる時間が多いですね、ドリー。

両親の死を聞いたショックからか、ドリーはニモたちのことも忘れてしまいます。

しかし海に落ちている、小さな貝殻に気づきます。

そういえば小さいころ、パパとママが言ってたっけ。

「貝殻を辿れば、家につけるよ」と。

ドリーが導かれるように貝殻の道しるべを辿ると、そこにはパパとママがいました!!

居なくなったドリーが、いつかまた水族館に戻って来ると考えた両親は、ドリーのために貝殻の道しるべを毎日せっせと作っていたんです。

いやー、泣けますね。

両親と再会したドリーはニモたちのことを思い出します。

そしてドリーはトラックに乗せられ、移動するニモたちを助けることに!

ここからかなり無茶な展開になります。

 

ハンクがトラックを運転!

ラッコさんの力を借りたドリーは、ニモたちの乗るトラックへ。

しかしこのままでは海には帰れません。トラックはクリーヴランド水族館に向かっているのです。

力を貸してくれるのはやはりハンクです。

ハンクは持ち前の触手をいかし、トラックを運転するのです。

いやいや!タコがトラックを運転って!

いくらなんでもファンタジーすぎるでしょ、ピクサー!!

今までそんな無謀なシーン無かったやん!

ハンクの運転するトラックは、道路を右へ左へ行き、最後は海にどぼーん。

トラックに乗せられたいろんなお魚は、海へ解き放たれるのでした。

ラスト

ドリー、両親、ニモ、マーリン、ハンクは、みんなで仲良く暮らすのでした。

でも一番重要なのは、ドリーが両親と再会できたことではありません。

なにより大事なのは、ドリー自身の成長です。

すぐに忘れてしまうドリーが、大切な家族を思い出し、ニモやマーリンといった新しい家族を手に入れ、一人でもやればできるようになる、このことが本作の大事なテーマだと思います。

ファインディング・ドリーの感想

最後にトラックを運転するのはやりすぎですが、それでもかっこいいよハンク。

声を当てたのが俳優の上川隆也さんだったのも、かっこいい理由のひとつでしょう。

素直になれないけれど、ちゃんと優しいハンクはニモシリーズ初登場ですが、主役級の頑張りを見せてくれました!

あとはなんでしょう。映像ですか。

海のシーンはピクサーらしい綺麗な映像でしたよ。

ファインディング・ニモと比べて魚の動きやツヤもリアルになったと思います。

ここがちょっと…無いよね

本作ではやたら八代亜紀を押してきます。

え??と思うでしょう。私も思いました。

水族館の案内ナレーションを八代亜紀が担当しているのですが、何度も何度も「八代亜紀です」の声が聞こえてきて正直冷めました。

しまいには、マーリンやドリーも「八代亜紀さん!」とか言い出す始末。

なんですかこれ。

例えるなら、ディズニーランドでスタッフ求人を見かけるくらいの違和感です。

時給1000円で夢を叶えるお手伝いをしよう!みたいな。

そんなことされたら、大人なら冷めてしまうと思いますよ。

まとめ

今頃ニモの続編を作るのは、やはりお金的な関係なのでしょうか。ニモを超える衝撃、感動はありませんでしたが、子供や親子で楽しむぶんには十分おもしろい映画です。

ベイビードリーが可愛すぎるので、その点も良かったです。

映画を見る≫