サスペンス・ミステリー映画って面白いのと意味不明なのとピンキリありますよね
そこでこのぺージでは映画ブロガーである私が、絶対面白いおすすめサスペンス映画を25作紹介します!
中にはホラーっぽい映画、古い作品、新作が混じっています
ネタバレはしていません!
映画を見るボタンをクリックすると動画配信サービスU-NEXTかAmazonビデオに飛ぶので、ぜひ気軽に視聴してみてくださいね
今1番おすすめしたいサスペンス映画は2月22日公開の「ギルティ」
ネタバレなし感想は下の記事でチェックできます!
Contents
- 1 面白いおすすめサスペンス映画25作
- 1.1 アイデンティティ
- 1.2 シックスセンス
- 1.3 バタフライエフェクト
- 1.4 ダヴィンチコード
- 1.5 セブン
- 1.6 真実の行方
- 1.7 アフタースクール
- 1.8 切り裂き魔ゴーレム
- 1.9 22年目の告白私が殺人犯です
- 1.10 ピエロがお前を嘲笑う
- 1.11 エスター
- 1.12 ユージュアル・サスペクツ
- 1.13 羊たちの沈黙
- 1.14 フライトゲーム
- 1.15 サスペリア2
- 1.16 オーロラの彼方へ
- 1.17 情婦
- 1.18 探偵はBARにいる
- 1.19 月に囚われた男
- 1.20 アイロボット
- 1.21 マッチスティックメン
- 1.22 ファイトクラブ
- 1.23 スティング
- 1.24 ウィッカーマン
- 1.25 オリエント急行殺人事件
- 2 まとめ
面白いおすすめサスペンス映画25作
アイデンティティ
アイデンティティは傑作と名高いサスペンス映画です(ミステリーではありません)
モーテルに集った人たちが次々と死んでい映像は怖く、真の犯人に気づいた時のゾクっと感はハンパありません
真相に気づき、2度見た時きっとあなたは「うわ、マジか!」と驚き戦慄するでしょう
登場人物が多く初見時は意味不明な部分もあるかもしれませんが、ぜひ鑑賞後解説を読んでみてください
シックスセンス
ラストがどんでん返しの心温まるサスペンス映画
幽霊が見える少年と心寂しいおじさんの交流から見えてくる真実、見えない真実とは?
ぞくっとする系ではなく、「えッ!?」となる系の驚きなのでホラーや怖い映画が苦手な人でも視聴できます
少年とおじさんの日常の中に潜む付箋に、あなたはいくつ気づけるでしょうか?
バタフライエフェクト
愛する者を救うため、過去を書き換えようとする男の物語
過去改変により好きな人が変貌したり、友人が友人ではなくなったり、見ていて辛いシーンもあります
男は最後にどんな過去を選ぶのか?あなたならどんな過去を選ぶか?
涙なくては見れないタイムトラベル映画です
ダヴィンチコード
\ラストにカトリック教会が激オコ!/
ルーブル美術館で館長が殺害された。傍には謎の暗号が残されている
ラングドン教授の謎解きミステリー第一弾です
キリスト教や、ダヴィンチにまつまるストーリーですが知識がなくても楽しめます
誰が味方なのか?裏切者はどいつか?
じっくり見るとかなり面白い映画です!
セブン
「七つの大罪」になぞらえた連続猟奇殺人事件に挑む刑事たち
最後に待ち構える決断とは…
モーガンフリーマン、ブラッドピットの熱演が素晴らしいく、独特な演出もクールです
オープンニングもとってもカッコいいので、最初から映画の世界観にのめりこめます
途中グロイシーンがあるので苦手な方は注意が必要ですが、胸糞展開が好きな人にはかなりおすすめの映画です
真実の行方
殺人容疑者をめぐる衝撃事実!なんと容疑者は犯行のことを何一つ覚えていなかった
まさかそういう映画だったとは…とびっくりすること間違いなしの法廷サスペンス映画です
人を信じることを止めない弁護士の、ラストの表情が胸にぐさりと刺さります
主演のリチャードギアはとってもセクシー!
アフタースクール
同級生3人の微妙な関係性が予測不能な事態を巻き起こす、エンタメムービー!
人間関係がややこしいので初見時は誰が誰のために何をしていたのか分かりにくいです
しかし人と人の繋がりが見えた時、脳汁がブワ~っと出ます
なんなら鳥肌もたちます
主演の大泉洋が佐々木蔵之介の見えないところで何をしているのか、注目しながら見てみてください
切り裂き魔ゴーレム
あまり知られていないけど、めちゃくちゃ面白いミステリー映画
切り裂き魔ゴーレムを追う、老人刑事のゆったりとしたストーリーは途中退屈してしまうかもしれませんが、ラストはびっくりです
真犯人に驚きというより、演出展開に驚きます
これは小説ではなく、映像を使った映画でしかなしえないことでしょう
思い出すだけで鳥肌が止まりません…
ゴシックホラー、ミステリー映画が好きな人におすすめです
22年目の告白私が殺人犯です
美しき殺人者が告白本を出した
世間は沸き、混乱し、そしてある事実が明かされる…
心に影を落とすような展開が続き、最後まであきずに視聴できるサスペンス映画です
サスペンス通には受けが悪いかもしれませんが、深く考えずに見ると気持ちよく殺人犯の告白に翻弄されるでしょう
ピエロがお前を嘲笑う
100%見破れない?ドイツで大ヒットを記録した驚愕のマインドファックムービー
天才ハッカーが世間を混乱させ、国際警察に捕まってしまう
しかし彼の供述はどうも辻褄が合わない…
途中まではよくある若者がはっちゃけるエンタメ映画ですが、終盤がらりと雰囲気が変わります
あなたは「彼」が仕掛けた罠に気づけるでしょうか?
私はぜんぜん気づきませんでした!
エスター
恐るべき本性を秘めた謎の少女。翻弄される大人たち。
彼女が何者であるかという点はかなりフィクション性がありますが、ホラー要素も相まってかなりドキドキするサスペンス映画になっています
主人公である母親の潔白を誰も信じてくれない展開はもどかしく、だからこそ最後はスッキリします
ユージュアル・サスペクツ
銃器強奪事件の面通しで集められた5人の前科者たち
彼らがチームを組み、新たな強盗計画を思いついた時、すべての歯車が回り始める…
本作は5人の主人公と、謎のギャング・カイザーソゼを巡る物語でもあります
誰が裏切者で、謎のギャングは誰なのか、考えることが楽しくなるサスペンス映画です
ラストは「ファッ!?」となります
羊たちの沈黙
言わずも名がなサイコスリラー映画
本作に登場する人肉大好きなハンニバルレクター博士が最高に怖く、一度見たら忘れられない映画です
過去に傷を持つ美人FBIが連続殺人犯を追い詰めるラストシーンは文字通り息を飲みます
主演のアンソニーホプキンスが(信じられないかもしれませんが)とってもセクシーです
フライトゲーム
航空保安官ビルに、見知らぬ者からメールが届く
それは「1億5千万ドルを払わねば、20分ごとに機内にいる者を殺す」という内容だった!
容疑者は旅客機内にいる者すべてという先読み不可能なサスペンス・アクション
機内での銃撃戦や機体爆破といった迫力満載なシーン盛りだくさんで、二転三転する展開が面白い映画です
名優リーアムニーソンが全てを疑い、そして疑われるという役を見事に演じています
サスペリア2
「決して一人では観ないでください」というキャッチコピーからまず怖いサスペンス映画
1975年に公開された映画なので映像が古いのですが、その古さがまた怖いです
しかし何より本作が名作・傑作と言われるのは「序盤に犯人が登場している」からです
どこにどうやって登場するのかは、ラストに明かされます
真相が明かされた時、恐怖で「ヒっ!」という声が出るでしょう
まじで一人では見ないでください…
オーロラの彼方へ
タイムパラドックスにサスペンス要素が絡まった映画「オーロラの彼方へ」
めちゃくちゃ完成度が高く、タイムパラドックスをモチーフしていますが、きちんと整合性が取れている点がとても評価できます
過去改変をしたせいで本来起こりえなかった殺人事件が起こるという、この展開がまじで熱い!
家族との愛の物語でもあるので、万人受けする映画でもあります
情婦
アガサ・クリスティ原作の法廷ミステリー映画
1957年公開のかなり古い作品ですが、いま見ても面白いのはストーリーがしっかりしているからでしょう
さすがアガサクリスティといったオチなので期待した分キッチリ面白さが返って来る作品です
笑えるシーンもあるので楽しく視聴できますよ!
探偵はBARにいる
アクション、コメディ、お色気と三拍子そろった探偵映画!
大泉洋のひょうひょうとした探偵と、松田龍平の相棒コンビが繰り広げるストーリーは想像以上に重厚です
一昔前のハードボイルドな雰囲気が好きな人におすすめです!
月に囚われた男
デヴィッド・ボウイの息子、衝撃の初監督作!
低予算SF映画で、月に残された男がある真相に気づくというストーリーはありがち過ぎてもはや王道です。でもその王道が面白い!
主人公の相棒ロボットがかなり可愛いのがポイントです
例えばこれがハリウッド超大作なら期待しすぎてしまって、結果酷評になるかもしれませんが、低予算SF映画と思って視聴すると「面白かったわ~」という感想になると思うので、ぜひ期待せず視聴してみてください
アイロボット
ロボット工学博士が自殺した。だが博士は自殺できる力がない
そばに居たのは通常と違う、自ら思考するロボットだった
はたして博士を殺したのはだれか?
ロボットを反乱させようと企てているのはだれか?
SFの中にサスペンス要素が混じった映画です
黒幕自体はリアリティがないというか予定調和ですが、ロボットがロボットの革命者になるという点が面白いです
マッチスティックメン
詐欺師が娘を名乗る少女と大仕事に挑む!
最後にどんでん返しが待っている映画としてよくあげられる作品です
ラストが驚愕だと言われれば身構えて見てしまって、結果楽しめないということになってしまうと思うので、ぜひ頭を空っぽにして、そこにあるストーリーだけに集中して見てみてください
主演のニコラスケイジが天才詐欺師としていい味を出しているのでそこに注目!
ファイトクラブ
知っている人はきっと何度も見ている、知らない人はボクシング映画だと思っている「ファイトクラブ」
生きることの力強さを感じる作品です
「お前はそれでいいのか?そんな人生で、本当にいいのか?」とブラッドピットがボディブローをかましてきます
それを受け止めたあなたはこれからの人生を過ごすのか?
考えるキッカケにもなるでしょう
サスペンス要素はありますが、それがテーマではありません
とはいえ色んな付箋が散りばめられているので、気づけたらさらに楽しめるかも!
スティング
大物をカモる詐欺師の手口を鮮やかに描き出した犯罪コメディ!
ラストにあっと驚く展開が待っている映画って、シリアスだったり考察させようとするものが多いですが、スティングは痛快な大逆転劇なので「あっ」と驚くだけで楽しめます
内容自体は詐欺師がギャングに頭脳で復讐する物語なので難しくはありません
色んな映画やマンガに影響与えた作品でもあります
ウィッカーマン
シュールでカオスなカルト映画「ウィッカーマン」
ある島で少女が行方不明になり、他所から来た警察官が調査をする
だが島民たちの様子がおかしい…という物語です
本作の怖い点は人は異文化、異教徒にどう接するかという点です
2018年、昔からの生活をする民族に接触した外国人宣教師が殺されるというニュースがありましたよね
まんまアレです
女性が裸で踊ったりシュールな映像は笑えますが、ニュースを思い出したり、ふと冷静になれば全然笑えない映画となっています
オリエント急行殺人事件
アガサクリスティ原作のミステリー映画です
ポワロオタクとしては映画版でなくドラマ版をおすすめしたいのですが、映画版の方がエンタメ度が高いので万人受けするでしょう
アガサクリスティの作品は登場人物が多く人間関係が整理しづらくなっています
しかし本作はペネロペクルス、ジョニー・デップなどキャストが豪華なのであまり混乱はしないでしょう
映像も綺麗なので名探偵ポワロを知らない人でも楽しめます!
まとめ
絶対面白いおすすめサスペンス映画を25作紹介しました
中にはSF要素が強すぎたりサスペンスというより快活劇っぽい作品もありましたが、どれも面白いのでぜひ視聴してみてくださいね