映画トムジェリの公式サイトにコメント寄稿しました!

【2019年】新海誠の作品まとめ!あらすじ・感想も紹介【キャッチコピーがエモい】

深海 作品 まとめ

今や知る人も少ないアニメ監督となった新海誠監督。

2016年公開『君の名は』で大ヒットし、社会現象を巻き起こしました。

2019年7月19日には『天気の子』を公開。大ヒットした『君の名は』の次回作にもかかわらず、高評価を獲得しており、公開から4ヵ月経つ今も劇場で公開中です。

今回はそんなアニメ界に欠かせない存在となった新海誠監督の、これまでの作品をすべて紹介します。

私が実際に見た作品は感想もあわせて紹介しますよ!

2019年『天気の子』

『君の名は』から約3年。期待値がぐんと高くなった新海誠監督の最新作『天気の子』は、雨続きの東京を舞台に、晴れ女と少年の青春物語を描いています。

新海誠監督といえば少年少女のラブストーリー。多感な年ごろの男女の心の機微をうまくとらえた作品が多いですが、本作は『君の名は』とはまた違った青春物語になっています。

例えるならギャルゲーのトゥルーエンド!少女を救うために世界を犠牲にする物語が好きな人はハマる映画です!

ちなみに『天気の子』の舞台は新宿。実際に存在するドコモタワー、代々木会館などが美しいグラフィックで描かれています。

聖地巡礼がしたい、主人公たちが見た景色を実際に楽しみたい方は、ローカルドットライフの「天気の子」聖地一覧・ロケ地のページをチェックするといいでしょう。

2016年『君の名は』

東京に暮らす男子高校生・立花瀧は、ある朝、目を覚ますと岐阜県飛騨地方の山奥に住む女子高生・宮水三葉になっており、逆に三葉は瀧になっていた。2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。

しかし2人の入れ変りは突然途絶え、瀧は三葉がどうなったのか知ることになる…。

2016年に公開し、興行収入250億円を突破した映画『君の名は』

公開前は知っているオタクは知っている程度の作品でしたが、公開後クチコミが広がり、老若男女問わず多くの人が見る作品となりました。

正直ここまで大ヒットするとは思わず、驚いています。しかし振り返ってみれば、RADWIMPSや人気俳優を起用する、SNSを利用する層にバチっとはまった内容、プロモーションのうまさがあった為ここまでヒットしたのだと考えられます。

2013年『言の葉の庭』

靴職人を目指すタカオは、新宿御苑である女性と出会う。しだいに心惹かれていく2人だが、実は女性はタカオが通う高校の先生だった。

悩みを抱えている2人は気持ちを共有するが…。

2013年公開の『言の葉の庭』つっこみどころは沢山あるのですが、個人的に大好きな映画です。

生徒と先生の恋なんてピュアピュア過ぎて引くんですが、先生の心をさらけ出すシーンには涙がとまりません。

また秦基博の主題歌「rain」も映画にマッチした歌詞で、見る人の心を鷲掴みにします。

個人的には君の名は×前前前世より言の葉の庭×rainの方が自分の心にガチっと噛み合う気がします。(どちらが良い歌かという話ではなく)

映画「言の葉の庭」先生と生徒の禁断愛?ネタバレあらすじと感想

2011年『星を追う子ども』

ある日、少女アスナは、地下世界アガルタから来たという少年シュンに出会う。2人は心を通わせるも、少年は突然姿を消してしまう。

「もう一度あの人に会いたい」そう願うアスナの前にシュンと瓜二つの少年シンと、アガルタを探す教師モリサキが現れる。3人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出る。

引用:Amazon

ファンタジー要素が強い本作。自覚的にジブリをイメージして作成した部分もあるとか。

そのためこれまでの作風と違う作品になっており、ファンの意見は賛否両論。

ショックを受けた新海監督は熱を出して寝込んでしまったとか、しなかったとか。

だいぶ前に見た作品なので正直あまり覚えていないのですが、私には合わない作品でした。本作のジャケットを見ると、なぜか『ブレイブストーリー』を思い出します…。

2007年『秒速5センチメートル』

小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。

そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。 貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨を切り取った表題作「秒速5センチメートル」

引用:Amazon

新海誠監督の名前を知った作品です。確か中学生のころに出会い、号泣した記憶があります。オタクの間では鬱アニメと言われていますが、個人的にそうは思いません。

歳をとるごとに男女の関係は変化していきます。小学生の時に運命の相手だ!と思っていたとして、24歳になりまだ相手を運命の人だと信じられる人間はどれくらいいるでしょうか。

とってもリアルな人間模様を描いた本作。3話で名曲One More Time,One More Chanceが流れるシーンがめっちゃ綺麗なMVみたいで好きです。

あとキャッチコピー「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。」もエモくて好き!!!

2004年『雲のむこう、約束の場所』

あの遠い日に僕たちは、かなえられない約束をした” 日本が南北に分断された、もう一つの戦後の世界。

米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキと白川タクヤは、海の向こうにそびえる謎の「塔」に飛ぶことを夢見ている。その夢に彼らが好意を寄せる同級生沢渡サユリも加わった。

しかし転校した彼女は、やがて原因不明の昏睡状態に。少年二人はそれを知り、ある決断をする

引用:Amazon

2019年公開の『天気の子』と似通ったところがある映画『雲のむこう、約束の場所』

本作は新海監督初の長編アニメーション作品であり、初めての共同作品でもあります。

映像や音楽、演出から手探りで製作している感じがしますが、これからの監督の躍進を予期させる作品になっています。

2002年『ほしのこえ』

2046年、関東某県の中学に通う長峰美加子と寺尾昇は同級生。

同じ部活で仲の良いふたりだが、中学3年の夏、ミカコは国連軍の選抜メンバーに選ばれたことをノボルに告げる。

2047年、冬、ミカコは地球を後にし、ノボルは高校に進学する。 地上と宇宙に離れたミカコとノボルは携帯メールで連絡をとりあうが、リシテア号が木星・エウロパ基地を経由して更に太陽系の深淵に向かうにつれて、メールの電波の往復にかかる時間は開いていく。

引用:Amazon

新海監督の作品の中で1番好きなキャッチコピー「私たちは、たぶん、宇宙と地上にひきさかれる恋人の、最初の世代だ。」が印象的です。

絵柄がエロゲーみたいですね。何より設定が好きな作品です。

地上と宇宙に引き離された2人がメールを使って連絡を取りあうのですが、時間差があるため非常にもどかしい。届く保証のないメールを宇宙から送るなんてエモい!!!!!

ちなみに本作は監督・脚本・演出・作画・美術・編集のほとんどを、新海誠監督が一人で行いました。

本作を見ていると、最終兵器彼女を想像しちゃいます。

まとめ

新海監督の長編作品について紹介しました。

1番好きなのはやはり『秒速5センチメートル』ですね。キャッチコピーもエモいですし、初めて見た深海作品なので印象深いです。

次点は『言の葉の庭』と『ほしのこえ』です。エモさがぎゅっと詰まっているので、胸がギュンとしちゃいます…。